OPPO Band Styleの壁紙テンプレート
昨日OPPO Band Styleの盤面編集は壁紙の差換えぐらいしかできず、時刻等の文字色も白のみなので使える絵が限られる、と書いていました。それでは寂しいので、文字のくるところを透過色でマスクする壁紙テンプレートを作ってみました。

…マインの白いエプロンなどにグレーの透過を掛けています。 文字の配置は3タイプ。連携アプリHeyTap Healthで、管理>文字盤>写真と辿って出る、次の画面の通りです。

…ちなみに、ここでは角丸になっていますが実際の盤面は直角で、絵を入れて出てくる盤面例と実際の盤面の文字位置も異なる素敵仕様です。また、歩数等を表示するオプションもありません。悲しい。 この3タイプに合わせたテンプレートをPCのLibreOffice Writerで作りました。

…使いたい画像ファイルをインポートして最背面に移動させつつ適当にリサイズし、赤枠の内側でスクリーンキャプチャしたものを、HeyTap Healthに読み込んで使います。私の環境(MacBook Air 2017)では160%にすると赤枠の内側が252x588pxで、ちょうどOPPO Band Styleの画面解像度の2x2倍になります。 なお、マスクする部分の透過度や色は絵柄や好みによって変更するといいと思います。
LibreOffice Writerで使うコマンドは次ぐらいかな:
画像挿入:Insert > Image...
最背面に移動:画像を選択→右クリック > Arrange > Send to Back
透過度の設定:画像を選択→右クリック > Area... > Transparency
透過色の設定:画像を選択→右クリック > Area... > Area
以上、何かの参考になれば幸いです。ご利用は自己責任で。
パドラッパ from MacBook Air (2017)

…マインの白いエプロンなどにグレーの透過を掛けています。 文字の配置は3タイプ。連携アプリHeyTap Healthで、管理>文字盤>写真と辿って出る、次の画面の通りです。

…ちなみに、ここでは角丸になっていますが実際の盤面は直角で、絵を入れて出てくる盤面例と実際の盤面の文字位置も異なる素敵仕様です。また、歩数等を表示するオプションもありません。悲しい。 この3タイプに合わせたテンプレートをPCのLibreOffice Writerで作りました。
ダウンロード - obs_wallpaper_template.odt

…使いたい画像ファイルをインポートして最背面に移動させつつ適当にリサイズし、赤枠の内側でスクリーンキャプチャしたものを、HeyTap Healthに読み込んで使います。私の環境(MacBook Air 2017)では160%にすると赤枠の内側が252x588pxで、ちょうどOPPO Band Styleの画面解像度の2x2倍になります。 なお、マスクする部分の透過度や色は絵柄や好みによって変更するといいと思います。
LibreOffice Writerで使うコマンドは次ぐらいかな:
最近のコメント