« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月

2009/10/29

p助のWindows 7化でハマった件4題、もうちょいの件1題

9/26に我が家へやってきたvaio type P (VGN-P91S)のp助くんですが、当初予定通りSONYからアップグレードキットが届いた週末にWindows7化を決行しました。 アップグレードインストールには6時間かかりましたが、巷の噂通りVistaよりは相当サクサク動いてくれて、快適です。 ただ、コンパネを開くときなどに、一部モッサリしたところは残っています。

今回ハマったところは、次の4つでした。
1. プリインストールのアプリで使いたいものがあったのでアップグレードインストールにしたのですが、この段階でATOKが無くなっていました。 幸い私はパッケージ版を持っているのと、ユーザー登録アプリが残っていてシリアルNo.が発行されたので、無事にインストールでき、解決しました。

2. 次にハマったのはWWANが繋がらなかったこと。 ドライバはちゃんと入っているのに繋がらないという症状でした。 これはOption WirelessのサイトからGTM382Wの最新ドライバを落としてきて解決しました(後日談あり)。

3. 一通りアプリのインストールも終わって色々試していると、中途半端に動かないアプリがあり、特にGPS系で立て続けに不具合が…まず、カシミール3Dが内蔵GPSを認識してくれませんでした。 これはvaio location searchでCOM3ポートにGPSデータが落ちるように設定することで解決しました。

4. 続けて同じくGPS絡みで、外付けのデータロガーとして愛用しているDG-100のユーティリティが、起動はするのですが、COMポートを開けない状態になっています。 COMポートの番号は1桁台なのですが…USBシリアルブリッジであるPL2303のドライバを更新してもダメ。 途方に暮れつつググっていると、7 professionalでXPモードを立ち上げて使っている人もいましたが、その一方でmamoさんDG100.exeというユーティリティソフトを作って公開されているのを発見し、試したところ見事に動作しました。 このソフトは純正ユーティリティより使いやすく、とても嬉しいです(^^)

以上で、一通りクリアです。

しかし…WWANが少々不安定で、一度切断し、休止状態になってから起動して接続しようとすると、繋がらない状態になっています(再現条件が明確でないので、この記述は間違えているかも知れません)。 とりあえずWindows 7自体を再起動すれば繋がるのですが、もうちょい様子見です。

ま、完全安定稼働とはいかないにしても、やりたいことは全部できているので、これから使い込んでいこう!と思っています。

パドラッパ@館

2009/11/09追記:
・WWANは何もしていないのに、今はすごく安定しています。 上記の不安定さは何だったのだろう?
・今日、GPS測位中にpevcom.sysのエラーで初ブルースクリーンを拝みました。 pevcomというのはPlaceEngine Virtual COMだと思います(実際、そのフォルダにあるし)。 とりあえず1回だけですが、続くようだと困ります。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/22

崎陽軒のしょうが焼弁当

崎陽軒のしょうが焼弁当
今朝家を出たときには既にサマースーツでは寒いなと感じましたが、昼間の横浜はポカポカ陽気で湿気も少なく過ごしやすかったです(^^)
急に決まった出張に重ねて入った打ち合わせも何とか良い雰囲気でこなすことができ、今日の新幹線はのんびりと本を読んで過ごしています。
いま借りて読んでいるのは金原瑞人さんの「翻訳家じゃなくてカレー屋になるはずだった」です。面白いです。私はこの方もこの方が訳された本も全然読んでいないと思うのですが、翻訳もののYAも読んでみようかな、と思っています。

さて、今日の晩ごはんは先週の秋のお弁当と同じく新横浜駅の崎陽軒さんで買いました。クラシカルなデザインの包みが笑えます(^^)和食ジャンルのお弁当は珍しい感じがしつつ、豚は柔らかく付け合わせの春雨もすき焼き風の程よい味付けで、また久々のオレンジもサッパリと甘く、とっても美味しかったです(^^)
ごちそうさまでした!

そう言えば今日はWindows7発売日でした。うちのP助のアップグレードディスク、いつ来るかな〜

パドラッパ from P-08A

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

秋霞のなか、久々の富士山

秋霞のなか、久々の富士山
あきがすみ、という言葉があるのかどうか知りません、すみません(^^ゞ

最近、晴れていても見えないことが多かった富士山ですが、今朝は綺麗に全体を見せてくれました(^^)/
今日の横浜出張は急に決まったのでE席が取れず、ずっと本を読んでいて、ふとメールチェックやら運送屋さんのステータスチェックやらし始めていたところ、おもむろにお隣の窓越しに富士山が見え、デッキに飛び出て撮影した次第です。

今日の訪問先はお初なのですが、うまくいくようにがんばろ〜

パドラッパ from P-08A

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/16

京樽の特海鮮ちらし( 大

京樽の特海鮮ちらし(<br />
 大
今日は昼までオフィスで仕事してから東京に出張でした。会議自体は(久々に)しゃんしゃんと終わり、ホッとして家路についています。

なんとなくサッパリしたのが食べたいな、と思いながら東京駅大丸地下食料品売場へ行き、3ヶ月ぶりに京樽の海鮮ちらし寿司にしました。今の気分と体調に、バラエティ豊かなお刺身と酢飯がマッチして、とっても美味しく頂きました(^^)/
ごちそうさまでした!

しかしp助を持ち歩くようになってから読書量が激減しています(^^; 来週、7アップグレードが多分来るし、しばらくはこんな調子かな〜

パドラッパ from P-08A

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

元東京中央郵便局

元東京中央郵便局
今日の東京はすごく爽やかに晴れています(途中、富士山は見えなかったけど)。打合せまで時間が少しあるのと、東京駅からそう遠くないので、お散歩することにしました。
鳩山総務大臣の時に色々騒がれていた昭和初期の歴史的建築物は解体工事中でした。

パドラッパ from P-08A

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/14

崎陽軒のおべんとう・秋

崎陽軒のおべんとう・秋
今日は半年振りに横浜の自社事業所で打ち合わせでした。出張旅費削減のため社内会議はTVシステムがご多分に漏れず多いのですが、そしてそれは通常業務に支障が少ないメリットもありますが、今日は現物を見ながら、かつ2件まとめて、ということで大目に見ていただきました。その甲斐あって、理解が進み納得度の高い会議がサクッとできました(^-^)/
また、ごぶさたしていた大先輩ともお話しできました。なんと来月でリタイアということで、少しの時間でしたが旧交を温めることができて良かったです。なお、リタイア後も嘱託で時々出社されるそうです。

さて、今日の晩ごはんは新横浜駅の崎陽軒さんで季節のお弁当にしました。きのこの炊き込みごはんをはじめとして、しうまいや塩鮭にデザートの大学芋まで、あっさりした安心の味で美味しかったです!
ごちそうさまでした!

さて、まもなく京都です。雨だなぁ…
あれっ、在来線が少し遅れているらしい…

パドラッパ from P-08A

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/10

U101再生へ向けてバックアップ中

U101再生へ向けてバックアップ中
2003年5月以来がんばってくれたvaio PCGーU101/Pの勇之助くんですが、特にWindows XP SP3になってから512MB RAMではメモリ不足によるスワップが頻発し、快適とは言えない状態になっていました。
この度、p助の導入に伴ってWindowsアプリの移行もできたので、今の環境をフルバックアップし、OS入れ換えなどで新しい可能性を試してみようと思っています。
ありきたりですが、例えばubuntu導入かな。

パドラッパ from P-08A

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/07

カレイ照焼煮膳

カレイ照焼煮膳
今日はCEATECと、併催されたセミナーへの出張でした。CEATECの展示を一通り納得いくまで見ようとすると1日でも足りないところ、CEATEC会場での業者さんとの打ち合わせが入ったので、実質的な見学時間は1時間半ほど。何とか事前に目を付けていたところは回りきり、打ち合わせも含め、慌ただしいながら有意義な時間を過ごせました(^^)
昼食をかきこんで何とか間に合った午後のセミナーも、普段なかなかアクセスできない情報や思いに触れることができ、ちょっと見込み違いで考え直さないといけないことの気付きもあり、詰めた日程を組んだ甲斐がありました。

ところで、後れ馳せながら法人EX-ICカードが届いて、今日はチケットレス乗車デビューでもありました。エクスプレス予約の発券をパスできることと乗り継ぎ清算が自動になるだけのことが、こんなに便利なんだなぁと感心しています(^^)

さて、今日の晩御飯はいつもの東京駅大丸地下食料品売場で、カレイの煮付けと芋ご飯の取り合わせに惹かれて選びました。ふんわりと煮たカレイのホロホロ感が絶妙!芋ご飯も適度な甘さ、付け合わせのすぐきが懐かしく、デザートの焼き芋もしっとりしていて美味しかったです(^^)
ごちそうさまでした!

台風18号が近付いていて、先ほど兵庫県に警報が出た、とiコンシェルで入りました。これから広い地域で影響があると思いますが、お互いに気を付けましょう。

パドラッパ from P-08A

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »