« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月

2009/05/27

牛すき重

牛すき重
今日は久々に東京の西北西、青梅に出張でした。富士山は往復とも霞に隠れて全く見えず、残念。

新横浜から訪問先に向かう途中、新型インフルエンザ報道に出てきた線・駅も通ったのですが、マスク装着率は関西よりも圧倒的に低く、あれっ?という感じでした。
そんな中、マスクを顎にかけてしゃべくりまくり咳しまくりくしゃみまでするオバサンが車内にいたのは参った。
(オバサンというには若かったのだけど、典型的・マンガ的なオバサン行動でした…)

仕事の方は和やかに真剣に実り多く、なかなか達成感のある打ち合わせができて、ホッとしています。宿題も回避したし(^^)v

さて、今日の晩ご飯は、新横浜でバタバタっと買った牛すき重です。ちょっと単調かもと思いましたが、しっかりした味付けの肉で、ペロッと食べてしまいました。
ごちそうさま!

パドラッパ from W54SA

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/05/26

VAIO type PにXPモデルが…(--;

VAIO type PにXPモデルが出たと聞いてSonyStyleに行ってみたところ、
・SSD64GBナシ
・GPS対応ナシ
だった。 なんのこっちゃ。

Windows7モデルまで見送り。

パドラッパ@自宅

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/05/24

Wikipedia for 200LX, ファイルサイズ限界に到達

かれこれ1年前に200LXへ4GB SDを導入して以来、Wikipedia日本語版をほぼ毎月ちまちまとダウンロード・変換して使ってきました。
しかしGWにアーカイブされた20090423版以降、wikipedia-fpwでの変換作業がunknown tag nameで停止するようになってしまい、その前の20090124版を使い続けていました。

cygwinだとperlが落ちることがある、という過去の記述がwikipedia-fpwにあったので、新型インフルエンザ騒動で週末ひきこもり状態になったところで、要塞(牛:Core 2 duo 2.4GHz)にwubiでubuntuを導入して試してみたところ、最新の20090520版でも変換ができました。
しかし…できあがったファイルは2.2GBに達しており、ファイルサイズ限界2GB(FAT16)のSDカードには入れることができませんでした。

それでは、ファイルサイズ限界がいつ来たのかと調べてみたところ、ちょうどcygwinでの変換ができなくなった20090423版で、2.0GB(2,183,323,548byte)でした。

(この前の、20090124版は1.95GBでした。)

試しに20090520版を相互参照なしで変換してみた結果、1.9GB(2,023,075,840byte)で、200LXのEBRでも辞書引きできました。 あと暫くの間は、相互参照無しなら何とか使えそうですが、相互参照なしは寂しいです…
SDHCのWillcom03での運用に変えるなど、考えてみます。

ちなみに変換にかかる時間はcygwinの時の75%くらい。 ubuntuの方がperlの実行効率が高いことが分かりました。

パドラッパ@館

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/05/18

微かに富士山が見えました

微かに富士山が見えました
だいぶ日が長くなりましたが、まだ19時過ぎまで富士山が見えるには至りません(^^;

今朝新横浜に降りた時、あれっと思うくらい涼しかったのですが、日中は気温がグングン上がり、午後は汗ばむ陽気でした。そんな中、横浜・東京連戦で、東京の会議が予定より少し長引いて冷や汗をかきつつ、なんとか予定の便で帰るところです。
夕食は焦った時の安全パイ、崎陽軒のシウマイ弁当でした(^^)
いつも通り美味しかったです。ごちそうさまでした!

今日は持って出た本を往路で読み切ったこともあり、もう寝て帰ります(^^;

パドラッパ from W54SA

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2ヶ月ぶりの富士山

2ヶ月ぶりの富士山
今朝の新幹線は高校の修学旅行っぽい皆さんと一緒の車両で賑やかです。
みんな富士山を楽しみにしているようなので、一足先に静岡からデッキで写真を撮りました。
いま新富士通過中、ここでもすごく綺麗に臨めています。結構雪が多くて、社内とデッキには歓喜の声が溢れています。
元気で何より(^^)

パドラッパ from W54SA

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/05/05

まだサクランボの完熟には早かった

まだサクランボの完熟には早かった
再来週くらいが美味しい時期かな

パドラッパ from W54SA

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »